ほほえみのもと

子育てから自分育て、笑顔の手前のほほえみのもとになれたらいいな

親離れ 子離れ

子どもは案外ぽろっと親から離れていく 親は覚悟を持たないと子離れし難い もしくは、親の自覚がなく子どもを放置して、子離れではない状態になる 子どもは親より成長が早い 親は時に子どもより子どものままである 親が成長しないと、子どもが1人でもがくこ…

子どもが調子に乗りすぎると…

たまに「ちょっと褒めると調子に乗るから」と我が子をいつもこき下ろすだけで、褒めない親御さんがいらっしゃいます。 調子に乗ったら、何が悪いのでしょう? お母さんが怒ったときに「でもボクは(お母さんにとって)かわいいでしょう?!」と言われて、ガッ…

命を守るのは自分

まず自分の命を守ること。 みんながみんな、自分で自分の命を守れば、みんな助かる。 誰かに助けてもらおうとすれば、その誰かも巻き込んで危険になる。 自力でとにかく助かろうとしてみよう。 誰かが自分を見捨てて助かって行くのを恨むのではなく、 誰かを…

メリット デメリット

子どもを育てていると、役員というモノが降りかかります。 早ければ、(保育・幼稚)園から、小学校に入ればPTAが六年間のうちに一回は…委員ではなく係という名前でとかも… もしかすると、町内会や自治会のこども会とかも。 今も昔も、忙しい親御さんは「私は○…

悪口の心配をされました

下校中の子ども達がいました。 1年生らしき男の子と、同級生?上級生?ちょっと大きいので2年か発育が良い1年生?の3人。 なにやら1年生らしき子に絡んでいるようす。 「どうしました?大丈夫ですか?」と声を掛けました。 すると1人のリーダー的な上級生っ…

喜怒哀楽

人間の感情には喜怒哀楽がありますが、ともすると<忌怒哀落苦>…忌まわしく怒ってばかりで哀しくて落ちこみ苦しい…になるときがあります。 親になり立ての時は、本当に思うようにできなくて、相手(子ども)はこちらに忖度など全くしてこないので、本当にイラ…

シンプル イズ ベスト

多様化多様化と、ちまたでは騒がれていますが、子どもはいつでもシンプルです。 親はアレコレ考えてしまいますが、どうしてほしいのかを伝えるためには「こうしてほしい」だけを伝えれば良いのです。 そして「あなたが大好き」と、伝えるのです。 家庭内のル…

本に興味がない

あるお母さんは、自身は絵本が好きで家にたくさんあるけど、子どもが全く興味がないんですと嘆く。 いろいろ聞いてみると、絵を描くのが大好きで、世界観がしっかり作られていると言う。 そこでふと思い付いた。 同じ大きさの画用紙に何枚も描いてもらって、…

絵本を読まなくてはいけないの?

子どもに読み聞かせをすることに敏感な親は多いでしょう。 読まなくてはいけないと思う事は、ある意味、害であるのですが、読まなくてはいけない!と囚われるのです。 この読まなくてはいけない!の害は、子どもに聞かせなくてはいけない=子どもが聞かなくて…

子どもの会話

近所の公園で、小学生らしき子ども達が遊んでいた。 ベンチにいた私のすぐ横で、女の子達(三年生?四年生?の3人)がアレコレ喋り始めた。 私の事など気にも止めていない。 バレンタインがどうのこうの 親の愚痴 好きな男の子のどうのこうの 親への不満 チョ…

子どもの目

ちょっと落ち着きの無い子どもがいた。 でも、とても頑張っていた。 しかし、ひとつやると落ち着かない。周りをキョロキョロして気を散らして、あっそうだこれやらなきゃと戻る。または誰かに指摘されて戻る。 なので、ひとつやり終わった後で「キミは、これ…

《叱る》を《注意する》に変換

あるお母さんが「うちの子(2歳)全然言うこと私の聞いてくれないんです!どうすれば良いですかっ?」と。 その子は机の上にいます。 お母さんは、「何回言えばわかるの!?登っちゃダメ!!」っと抱っこしておろします。 そして、「登ったらダメ!登らないの…

東京の雪

あまり降らなくなってきた雪ですが、突然降ると厄介なもの。 特に東京は、雪に弱いです。 しかし、子どもには珍しい雪に大興奮ですね。 いつもの街が真っ白で、見たこともない風景です。 寒いから、濡れるからと外にでない選択もあるでしょうが、ちょっと玄…

生意気な子ども

たまにとんでもなく生意気な事を言う子どもがいる。 我が子であれば心配ではあるが、どうにも出来ないだろう。 生意気な事を言ってきた時に、生意気なんだよ!と怒ることは出来るが、それが快感になってしまうので更に生意気な態度になるのだから、悪循環な…

節分

自分の中の鬼を払い、 自分の中に福を呼ぶ。 見えないものを信じることは、何かにすがるのではなく、自分の中に信じるものを持つと言うこと。 鬼は外 福は内

大人の対応

最近<育てにくい子ども>って言われている子どもがいます。 でも、実はそれは<大人にとって育てにくい>のであって、その子に合った育て方で育てれば、とてもスクスクと育つのです。 例えば、どこでも咲くようなタンポポのような子どもと、青い薔薇のよう…

ちょうど良いタイミング

子どもが言うことを聞いてくれるのは、親(大人)とのタイミングがあっている時。 もう古いといわれるけど、「E.T.」という映画のある場面、指先と指先が触れる瞬間くらいのほんのわずかなタイミング。 こちらが指先を出しても、子どもが見ていないとか、 子ど…

良いこと 悪いこと

24年新年早々 大変なことが起こりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 寒い時には新聞紙や段ボールが役に立つそうです。 イライラしてしまう時には、深呼吸・日に当たる・瞑想…どれか出来ることからやってみてください。 子どもがぐずる時に、自分もイライ…

お母さんって スゴい?!

あるお母さんは「お母さんの言うことを聞いていればどうにかなるのよ!」と言いました。 またあるお母さんは「お母さんが何でもやってあげるから、あなたは○○(例えば勉強・サッカー・ピアノとかやってほしいこと)だけをやればいいの!」と言いました。 そし…

一年の終わりと 始まり

子どもの頃、大晦日と正月なんて、昨日と今日でなぜこんなに気持ちが違うのか?と、ありがとうと、今年もよろしくを一切言わずに、フニャフニャして乗りきったことがある。 その時は、なんだやっぱり気持ちの問題なんだと思って、その後、三年くらい続けたけ…

文化的なことにはケチってはいけない

親は勉強には敏感に反応して、勉強に繋がることを子どもにさせたがります。 でも、勉強に繋がらない文化的なことには無頓着だったりします。 子どもが、それに興味を持ったとしてもそれが何になるの?と却下したりします。 その文化的なことで心を豊かにする…

親の気持ちを通すのか、子どもを優先できるのか?

あるお母さんが子どもの悪い行動を嘆いていた。 嘘をつくし、友達のものを盗ったり隠したり。 その度に「なぜこんなことするの?お母さんは悲しいよ!」と泣く。 しかも、尻尾を出さないので、確たる証拠が無い。 そのズルさに余計に泣く。 そしてやってない…

サンタクロースの贈り物

子どもの枕元にプレゼントを置きましたか? その「子どもにプレゼントしたい」という気持ちを、アナタに贈ったのがサンタクロースですよ。 サンタクロースは物質だけを贈るのではありません。 メリークリスマス

愛を伝えてない?通訳のススメ

たまたま、知り合いの子ども(小学2年生くらい)がお父さんに怒られている場面に出くわしました。 ちょっと聞いたところ、嘘ついて(玄関横の影になるところにランドセルを隠して)遊んでいたそうです。 帰るはずなのに帰ってこないので、探しに来たというので…

クチを酸っぱくして言えば理解する?

子どもが言うことを聞かないのは、理解している・理解してないではなく、納得するかどうかです。 納得すれば、すぐに言うことを聞きますよ。

罰を与えても子どもは、言うことを聞かない

昔は雷がおちればシュンとして、言うことを聞いていたけど、今は雷が落ちようとも、なだめてもおだてても、言うことを聞かない子どもがいるらしい。 親に怒られてばかりいるし、褒められも認められもしないため、自暴自棄のよう。 それじゃ言うことを聞きた…

子どもにつく嘘

子どもにねぇ聞いて!と言われて「ちょっと待ってて」と言って、子どもが待っているのに、時間がたってもいつまでも「なぁに?話を聞きますよ」が無かったら? 子どもは、嘘をつかれたと思うかもしれません。 そうなると、 子どもは嘘をついて良いと思うかも…

子どもの悪い行動より良い行動を意識するように

親は、子どもがやっている行動の悪いところはすぐに見つけます。 ですが、良い行動をしていると、見過ごしてしまいます。 子どもは、親に注目されたいので、無視されると感じることより、たとえ怒られても注目してもらえることをします。 あなたなら、どちら…

子どもが親を超える?

親が自分を超える子どもが疎ましく思うと、子どもが成長を止めて親孝行など考えもしなくなってしまう。 親が自分を超える子どもを応援すると、子どもが親を超えて成長し、親孝行をすることを考えるようになる。 どちらが親にとって幸せでしょうか?

子どもを見れば親がわかる

3歳だとしても、どう育てられているかで親がわかりますよね。 産まれてから三年だとしてもしっかり親からの育て方が、コピーされている。 良いところは、親もニコニコしていようが、悪いところは「誰に似たの?」と言ってしまうことも。 他人が見れば、丸々…