ほほえみのもと

子育てから自分育て、笑顔の手前のほほえみのもとになれたらいいな

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021 良かったこと 2022の目標

そろそろ、年越しです。2021年は、どんな年でしたか?2022年は、どんな年にしますか? きっと、きっと、来年も、 あなたの家族にとって、 素晴らしい年にできますように。

年末年始

大掃除も終わり、大晦日、新年を迎える時、子どもとどう過ごしますか? サンタクロース=プレゼント貰える と、同じで、新年=お年玉貰えると子どもに認識させてしまうのは、親です。 子どものうちは、大人が可愛がってくれて、何かしら優遇されやすいのです…

子育て方法

子どもが小さい頃、子育て本で、何ヵ月で~~ができるようになるとか、離乳食を始めようとか、成長に一喜一憂していたりしていましたか?その後、何歳で~~ができるとか、~~が理解できるようになるとか。 親は、【~~ができる】というワードが好きです。…

承認欲求 と 自己肯定感

最近の子育て本などで良く出てくる言葉に、 [承認欲求] と [自己肯定感]があります。承認欲求は、誰かから認められたいという欲求として。 自己肯定感は、自分が自分で良いと思えるチカラとして。 でも、どちらも他人が決めることではなく、自分が自分として…

自分のために

もうすぐ年末・年始がやってきます「良いお年をお迎えください」という挨拶が交わされていく季節です。 宗教は人それぞれが各々が信じるように信じていれば良いと思うのです。それぞれがそれぞれ、自分が信じた道で幸せになれば、この世は皆幸せになれるので…

子どもの命を守るのは子ども

いくら親が心配しても、いくら周りの大人が守ろうとしても、子ども自身が自分を守ろうとしなければ、怪我をしたり最悪命を落としてしまう。 例えば、小さければ何も考えず道路に飛び出したり、ベランダの上から覗き込もうとしたり。 少し大きくなっても、1人…

お片付け

片付けをするには、種類分けができて(整理)、それをどうすれば収納できるか(整頓)ができなければ、なかなか難しいのですが、できる人には何が難しいのか理解できないことらしいです。 子どものおもちゃを片付ける時、親は種類で分けようと [車関係] [ブロッ…

メリークリスマス

あなたの心の【夢】【希望】【思いやり】 【愛】【勇気】【優しさ】がいつもいつも 湧き上がりますように 枯れそうになっても、きっと必ず また、満ちて 溢れますように 永遠に。 サンタクロースからの贈り物として あなたの心に届きますように

親はできないことを見つける天才

親は何故か、できないことを見つける才能があります。比べることも得意です。 そこを、ちょっと工夫して、、、できないことを見つけたら、できるようになっていることも見つける。 少しでもできるようになっているところを昨日と比べて見つけ出しましょう。 …

姿勢を良くするために

背骨を支える腹筋と背筋をバランス良くすると、背骨をまっすぐにできます。子どもが鍛えようとすると、腹筋を何とかすることばかり考えたりして、背筋とのバランスが崩れます。 大人でも、腹筋と背筋のバランスを良くして鍛えるのは難しいくらいです。ならば…

人を傷つけること

子どもが小さい頃には、叩いた叩かれたが山ほどあって、人を叩いくのはいけませんと教えてきたと思います。それに有効な手は、「○○ちゃん(君)の手はイイコイイコする手だよ」と教えることです。 少し大きくなってから、誰かを傷つけることはいけないことと、…

もし、親が子どもに幸せを渡さなかったのなら……

親が子どもに幸せを渡さなかったら、その子どもが親になった時、どうやって幸せを渡すのかわからない。親は子どもに幸せを渡すと、誰もが当たり前のように思い込んでいる。しかし、何らかの理由により渡せなかった時があり、その子どもが親になった時……。そ…

満足する時間

子どもには満足する時間がそれぞれ違います。大人でも違うのですが、大人は足りないと思っても、どうにかすることができる選択肢がわかるので、泣いたりわめいたりはしないです。 しかし子どもには、その選択肢がひとつも無いに等しいです。 なので、泣きわ…

得意を伸ばす 2

昨日の日記を先にお読みいただけると、更に分かりやすくなります。 昨日は大まかに分けて書いたのですが、もっと細かく考えていただければと書いてみます。勉強系 創作系 運動系 音楽系 その他 と、ありましたが、勉強の中にも、理系文系があるように、創作…

子どもの得意を伸ばす

子どもの得意なことを察知できると、良いのですが……。たまに親の欲(?)が勝ってしまい、こうなって欲しいああなって欲しいと、得意なことよりも、強制(矯正?)してしまうこともあります。 それは、親の愛情が重すぎるだけなのですが。 子どもの得意がわから…

優先順位

子どもがいると、全てにおいて子どもが優先になりますよね。 家族で全ての [最初] がごく自然と子どもになっていて、それが子どもにとって当たり前。 そうなっていると、家族以外にも自分が優先してもらえると勘違いをしやすい。そこで、家族以外にも我が子…

悪い子はなぜそうなった?

よく、なんでこんなに悪い子なの!と、思われる子がいます。 その親は「だって、いつも悪いことばかりしかしないのよ!」と言います。例えば、 わざといたずらをして親や周りの人を怒らせる。 わざと嫌がることをして親や周りの人を怒らせる。 わざとルール…

お腹と首と手首足首を暖めよう

寒くなってきましたね。子どもは寒くても、なかなかもう1枚を着てくれませんよね。靴下も。 それでいて、突然ガタガタ震えて風邪を引いたり。 そんな時は、マフラーなどで首を、そして手首と足首もきつくないものが良いのですが、レッグウォーマー的なモノで…

比較

人間は、何かがふたつ以上あると無意識にそれを比べてしまうのだそうです。例えば、壁に数人の絵を貼ると、瞬時に誰の絵が一番上手いと比べてしまうのです。子どもの絵や習字が教室に貼り出されていたりすると、自分の子どもを探し、それから全体の中でどれ…

感覚の違い 2

昨日、過敏と鈍麻かの話をしました。そして過敏を中心になっていました。 鈍麻で一番困るのは痛さをわからない時としたのですが、その他にも思い出しました。 例えば、ブランコに乗っている時、10回で交代ねとしても、10回じゃ足りなくて「もっともっと!」…

感覚の違い

人には感覚と言うものがあります。触覚、聴覚、視覚、味覚、嗅覚。それには人それぞれに過敏だったり、平気だったり、鈍麻だったり(敏感とは反対で感じていないくらいのこと)。例えば、 とても辛いものが、好きと平気と苦手な人がいるように。 甘いものが、…

完璧主義の親の危険なところ

以前、完璧主義の親御さんに「私は全てを完璧にできます!」と、言われたことがあります。 その方のお子さんはとても【管理】されていて、全てを完璧にできるようにされていました。 その子が着替えをするのに、親が手が離せなさそうだったので、私と着替え…

褒めて伸ばすの良さと悪さ

褒められたら嬉しいと思う人は、多くいます。逆に照れてしまうのか、褒められるのが嫌いな人もいます。 子どもはほぼほぼ褒められるのが好きで、褒められると俄然頑張る子もいるでしょう。 では、褒めることの悪さ(危険性)はなんでしょう?褒められると嬉し…

負けず嫌い

あなたは負けず嫌いですか?お子さんは? 負けず嫌いは悪いことでも良いことでも、捉え方によりどちらにもなります。例えば、負けず嫌いだから、勉強をしていつもテストは高得点。 親は喜びますよね。例えば、負けず嫌いだから、ずるをしてでも勝とうとした…

サンタクロースはいるの?

子どもにサンタクロースはいるかと聞かれたとき、どう答えますか?その前に、あなたはサンタクロースがいると信じていますか? いくつまで子どもが信じているか、信じさせられるかが親のチカラとか言っている人もいましたが……。 そもそも、サンタクロースは…

親離れ 子離れ 離れられないのはどっち?

子どもが親の後ろでギュ~っと親の裾を持ったまま、なかなか離れなかったり、みんなが遊んでいるのに、親に抱っこで離れなかったり…親はもっと子どもだけで遊んでよと思いながら、心の奥底に自分を頼りにしてくる子どもが愛おしく可愛いと刻んでいく。 いつ…

姿勢の良さは全てを良くする?

よく、子どもがくにゃくにゃして、何かに寄りかかったりしないと姿勢を保てない時に「キチンとしなさい!ビシッと!!」と叱る親がいますが、その子どもはわざとくにゃくにゃしている訳じゃないのを知っていますか? 背骨を支える腹筋と背筋のバランスが取れ…

モノを作り出すことと、仕事をすること

子どものうちに体験しておいて欲しいことに、モノを作り出すことと仕事をすることがあります。 遊びのひとつでも良いので、何かを作る、作り出すことをすると大人になるにつれて、ゼロから1にできる頭脳を手に入れられるチャンスが作られます。それはキット…

価値観

親は子どもを、自分と同じ価値観を持つと、気づかぬうちに思い込んでいる時があります。赤ちゃんの頃は親と一心同体な感覚があります。が、だんだん育って行くと、なんでそんなことするの?と思うことが出てくることがあるのです。 その時、あぁこの子はそう…

今時の栄養失調

この飽食の時代、日本で、今、栄養失調の人と子どもが増えていると聞いたら、あなたは信じますか? 実は、栄養バランスが偏り過ぎていて、栄養失調なのですって。 鉄分とたんぱく質が足りないと、集中力がなくなるそうです。最近の子どもの集中力の無さは、…