ほほえみのもと

子育てから自分育て、笑顔の手前のほほえみのもとになれたらいいな

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

イライラ

子育てしてると堪らなくイライラする事がたくさんあるのだけど、目の前の事がたくさんありすぎて、もうなにがなんだかわからないイライラになったりしませんか?そんな時、一旦離れて深呼吸。なんてできない、更にイライライライライライラ!!我が子には優…

ルール

おうちには、それぞれのルールがあると思います。「おはよう·いただきます·ごちそうさま·行ってきます·行ってらっしゃい·ただいま·お帰りなさい·ありがとう·ごめんなさい·おやすみ」などの挨拶をするとか、ご飯は座って食べるとか、テレビやゲームは一時間と…

この時間が子どもの栄養になる

耳の痛い話をします。 子どもが見たがるから、やりたがるからとスマホやゲームを与える大人がいます。少し前に、親戚のおばちゃん気取りの人が子どもにタブレットのゲームを与えようとして、パパに断られているのを目撃しました。 おばちゃん気取りの人は、…

おうちで何する?

クッキング得意な人は、子どもと一緒に、クッキー·ケーキ·マフィン·ドーナッツ·団子·ゼリー·うどん·パンなど捏ねたり形作りしたり。 ドンドン作ってみよう。折り紙得意な人は、子どもと一緒にとにかくたくさん折ってみよう。普通の折り紙だけじゃなく、新聞…

おうちで体操もどき遊び

必ず親がまずやってみて、我が子に合うものを、安全に配慮しながらお試しください。 匍匐前進(ほふくぜんしん) うつ伏せで寝て、腕の力だけで進む。とにかく腕の力だけ。その前に、部屋の床を徹底的に子どもと雑巾がけ遊びにするのも、ひとつの運動。椅子の…

おうちで遊ぶ工夫

ずっとおうちで遊ぶのはツラいからと、おもちゃやゲームを買い与えたり、テレビやDVDやYouTubeを見せたり。親が困っていませんか?そんな時は、うちの中のいらないモノで何か作ってみよう!もう着れなくなった洋服のなかに、その他の洋服を詰め込んで、ぬい…

親から子どもへ 子どもから親へ

少々キツい話ですが、途中でやめず最後までお読みいただけたら、幸いです。 親として伝えたいことは山ほどあると思います。 でも、それが子どもへ、伝えたい思いそのまま届いているでしょうか?また、子どもから親へ伝えたいことも山ほどあるのですが、思い…

多かった質問 子どもが叩く

一歳~二歳にありがちなのが、お友達を叩いたり、押したりする事。うまく自分の心を整理できないと、叩いたり押したり更に暴力的になるかもしれない。 親は暴力的なことに敏感で、我が子が誰かを叩いたら、いきなり怒り出す。それは当たり前。だけど、何故、…

目を放した隙に…

うちからゴミステーションに、日が暮れてから行く途中(日が暮れてすぐだからそんなに遅くない)。2~3歳くらいの人影がフラり。しかも、1人。えっ?親がいない?声もしない?見ちゃいけないやつ?見えちゃいけないやつ?怖くなって距離を取ってサッサと通り…

大声で騒ぐ子ども

外で遊んでいる時、もう帰ろうと声をかけたら「帰らない~~~!」と叫ぶ。買い物してたら「お菓子買って~~~~~!」と地団駄。おもちゃの取り合いでギャ~~~~!と叫ぶ。とにかくとにかく、何かあったら叫ぶ。こんな時どうしますか?うるさくするのを…

できることが当たり前?

生まれてきたら、(ミルクを)飲む·泣く·出す·寝るくらいができるだけで、後は全部人頼み。そのうち、遊ぶ·笑うができてきて、首が座る·寝返り·ハイハイ·掴まり立ち·歩く·走る·トイレで排泄·離乳食·喃語·二語文·歌う···色々できるようになるよね。さて、親にな…

タイミング

ある時ある日ある家族毎朝早く、ママがパパを車で最寄り駅に送って行く。少しすると目覚めた子どもが「ママ~ママ~」と玄関にて泣く。更に少しすると車が帰ってくる。毎日続くこの光景。半年くらいかな? いつの間にか、車が出るか出ないかで子どもが気付き…

子どもを観察する大切さ

ある日ある時 書店の子どもコーナーにて3~4歳の女の子が音の出る絵本に夢中。ママが帰ろうと促しているけど、なかなか帰らない。ママが帰ろうよう~と、いくら促しても、女の子は待って~と言うばかり。困ったママが次の人の番だよ~と。絵本を探していた私…

親のどこを見て育つ?

「先生の話をよく聞いてね」と初対面のママは子どもに言う。 そして「この子は言うことを全然聞いてくれないんです」とか「私(ママ)の言うことをちゃんと聞くようになるには?」とか、挙げ句の果てに「何度言ったらわかるの!って毎回怒鳴ってしまうんです」…

甘やかす·甘えさせる·甘える

子どもが泣いているだけの赤ちゃんの頃は、なんにもできないからと、お世話をしている。少しずつ成長してきて出きることが増え、二歳頃には「ジブンデ~」とやりたがってくる。さて、ここでどうする?私が見てきたママには大まかに分けると、こんなタイプが…

ママの元気のもとは?

ママが元気だと、家庭が明るくなります。でも、24時間心休むことなく気を遣っているママ、ドンドン元気をみんなに分け与えていて、どうやったら元気が復活するんだろう? 隙間時間に出きることで、ちょっとずつ回復?そんな時間あったら寝たい?子どもの寝顔…

パパとママの視線の先

新婚時代はお互い見つめあっていた夫婦。子どもを迎えた時、お互いの視線は子どもになると思うのはどうやらママです。どうやら、パパは子どもの先にママをとらえているらしいです。 子どもの面倒をみたらママが喜んでくれるかなって。ママは、子どもは子ども…

子育ての方向

愛情ってなんでしょう?親になった途端、母性や父性が溢れるのでしょうか? それとも、はじめから溢れているのでしょうか?それは人それぞれかもしれません。子どもは、愛する力を持っています。その力を発揮できるかは、育った環境で決まるのですが。大人に…

昨日の喧嘩の考察

パパVSママと娘の昨日の喧嘩。(昨日のブログを先にお読みください)原因も目的もその後も詳しくはわからないのですが、自分だったらどうするか考えてみて欲しい。(考察するだけですが、そこから何かヒントを見つけて欲しい) 私がわかっているのは、スーパーで…

夫婦喧嘩

今日、あるお店で買い物を済ませた時に、なにやら不穏な声が聞こえてきた。男「いいんだな!それでいいのかっ!?」女「やめてよ!こんなところで!」 そちらを見ると、夫婦と女の子(小学生?2~3年くらい?)。せっかく3人で買いに来たのに、何かが原因と…

失敗体験と成功体験

子どもにはなるべく失敗してほしくないのが親心かもしれない。ただ、1度も失敗したことがないとどうなるかな?子どもの時の失敗は、怪我や命に関わること犯罪ではなければ、たくさんした方がいい。そして、その失敗から学ぶことを学習した方が後々に役立つ…

自分のタイプ 子どものタイプ

血液型が○型だから~~~だよね。 なんて4種類のタイプに分けて考えるのは日本人に多いのだとか。友達が血液型占いなんて嘘だ!と強く言っていたので聞くと、ずーっと自分の血液型は○型だと親から聞いていて、占いが当たっていると思っていたのに、二十歳を…

価値観

自分の価値観って、いつどこで誰の影響で確立したと思う?お母さんの影響?お父さん?兄弟姉妹?おじいちゃんおばあちゃん? 学校の先生?友達?昔、息子が小さかった頃のママ友が、自身の価値観と同じに育てようとしていて、苦労していた。 夫家族と同居で…

まずは自分の心を抱き締めよう

子育てしていると、自分を後回しにしないといけないことがある。家事の途中であれやこれ。 ちょっと一休みと思うと、呼ばれたり。ここまで終わらせたいと思っても、途中で中断しないといけないとか。 だから、自分の達成感が損なわれる事が多い。 子どもには…

楽しんで子育てできると良いね

お母さんって、子どものことで何故か自分が責められているように感じがちになることない?何かを言われても、気にするかしないかは人それぞれなんだけど、子どものことになると何故か責められている気がしてしまう。 そんなお母さんが、多いのではないかな?…

話すことは放すに通じる

何かを我慢してると、押し黙ってしまう事がある。許せない事があると、恨んでしまう事もある。そんな時は、心許せる人に話を聞いてもらおう。誰かに話していると、理解してもらいたいから、どう話せばいいか考える。そのうちに自分なりに整理できてくる。 自…

一生懸命なのに

子育てしていると、たまに陥るのが、思いのすれ違い。良かれと思っての言動行動なのに、悪い方向に取られる。一生懸命なのに、空回り。そういう時は、何をやっても空回り。 お母さんは、家族みんなの元気のもとだけど、お母さんの元気が吸い取られたと感じて…

子どもの頃どんな子どもだった?

自分が子どもだった頃を思い出してみよう。なるべく小さい時のことから。お父さんとの思い出は? お母さんとの思い出は? 両親以外の大人は誰がいた?良い思い出、嫌だった思い出。あの時こうしてもらえて、良かった! あの時こうしてもらいたかったのに!大…

子育てしてると見えてくるもの·見えなくなるもの

新婚時代にはラブラブだったけど、子どもが産まれてからギクシャクする夫婦っているよね。ギクシャクしないのが一番良いけど、少しずつずれていって、気付いたら、溝が深くなって修復できないこともあるかも。前にも書いたけど、ママはお腹にいる十月十日で…