ほほえみのもと

子育てから自分育て、笑顔の手前のほほえみのもとになれたらいいな

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

危険察知能力

子どもはこの世とあの世の狭間に生きている。 ふとした瞬間にあの世に行ってしまう。 そんな言葉をどこかのなにかで聞いたことがあるのです。 なので、第六感を働かせて、危険察知能力を目覚めさせて、子どもを安全安心に育てたいですよね。 しかし、急に第…

子どもを信頼することの難しさ

この子は大丈夫。 そんな根拠の無い信頼。 それを持ち続けることって案外難しいのです。 親という生き物は、子どもを心配することでできていると言って良いほど、心配ばかりする生き物です。 では、心配とはどういうことか考えましょう。 今できるかできない…

子どもの自由と親の意向

子どもがやりたいことがあっても、親がやらせたいことと違う時、どうしますか? 特に兄弟姉妹が別々なことをしようとする時。 親が、めんどくさいとか、1度にやってくれたら助かるとか、言い出したら、子どもはなんとなく親の意向に沿ってしまいがちです。 …

家庭での居場所

あなたの家族はどのような感じでしょうか? 仲良し よく笑う 趣味が合う 意見を言い合える お互いに認め合える お互いを蔑み合う すぐに喧嘩腰の言い合いになる 趣味を貶し合う 相手を言い負かそうとする いがみ合っている 無視している さて、家庭に自分の…

やっぱり親の育て方?

よく、エジソンやジョブスも凸凹の発達だったとか言われています。 だから発達に凸凹があっても大丈夫!と続く。 そうでしょうか? いや、一部はそうでしょう。 でも、大丈夫!ってもろ手あげて安心しても良いのでしょうか? なにを言いたいかと言えば、子育…

長所と短所は裏返し?

子どもをみる時、嫌だなと思って見るとマイナスに見えてきます。 反対にこの子可愛いなと見れば、プラスに見えてきます。 あばたもえくぼと言うことわざを知っていますか? 良くないものもよく見えるのは、相手をよく思っている時に起こります。 では、あな…

イイコに育てたいのに……?

親は子どもに良い方向に育って欲しくて、口を酸っぱくしていろいろ注意をしまくりますよね? って、最近はそうでもない親もいますよね。 さて、どちらが良いでしょうか? それは子どものタイプによります。 お尻を叩かれないと、やらないタイプ 目の前にエサ…

親だけではなく、地域で子育て

地域の中で頼れる人はいますか? 自治会とか、近所とか。 親と子だけで育てるのも良いけれど、親が息詰まることがあるのです。 その時に近隣に少しでも立ち話ができたり、近所の年齢が近い親子がいれば情報交換したり、園や学校だけではない、話す相手がいる…

人のせいにばかりするのは何故だろう?

たまたま隣にいた園児?1年生?それくらいの子が、グチグチグチグチ言っているのを聞いていたら、全部人のせいにする言葉ばかり。 親が、そんなこと言ってばかりだと嫌われるよ!とか、まだ言ってんの!とか怒り出す前は、優しく諭すように自分(子ども)の反…

人前で怒られる子ども

親が人前で子どもを叱るまたは怒る時、どのようにすれば良いのでしょう? 子どもにとっても、プライドがあるのですが、何故か親は子どものプライドには、無頓着です。 なので、人前で「こんなこともできないの?恥ずかしいと思わないの?」「(年下の)あの子…

子どもの吸収率

子どもは善悪関係なく、それが良いと思えば真似します。 それは最初は親の真似からはじまりですが、園に行って学校に行って、友達・友達の親・先生………。 良いなと思うところを真似します。 だから、親として人として見本になるようにと言われるのです。 が、…

褒め方の違い

親の褒め方で、ちょっとちょっと!それ、褒めてるの?と思うことがある。 すごいね~!できたね~! できた事への称賛であれば、親が喜んで言ったりする。 わぁ!ありがとう!助かった! 何らかのお手伝いだったりして、それに対する感謝の気持ちを親が感じ…

怒る親 諭す親

ある2組の親子がいました。 1組の親子はとにかく細かいことで、子どもを怒ってばかりです。 もう1組の親子は、とにかく子どもにわかるように話していました。 先の親子は、多分大きくなった時に困って欲しくないと親が思っているのは想像できます。 後の…

親が子どもの頃に遊んだ遊びは?

親であるあなたが、子どもの頃に遊んでいたのは、どんな遊びでしょうか? 例えば、 野球に夢中だったり、サッカーだったり、新体操や縄跳びだったり、とにかくひたすら走っていたとか、リカちゃんで着せ替えとか、折り紙あや取り、ぬり絵や工作、ピアノやド…

人との繋がり

親子でいると、たまに自分たちだけの世界に浸ってしまうことがある。 それは親子に限らず、恋人だったり友達だったり、新婚夫婦だったり………。 自分たちだけの世界に浸ってしまうことがある。 それは、相手以外の人との繋がりを忘れてしまうからである。 恋人…

大きな声で!って言ってる親は?

よく、挨拶は大きな声で!と言われます。 体操教室で指導員をしている時に、親が子どもにそう言っているのをよく聞きましたが、その親が私たちに大きな声で挨拶をしてくることはまれでした。 私たちに向かうと、子どもに向かって「挨拶は?」と言うのです。 …

体内のミネラルバランスは、大丈夫?

昔は食物繊維は、なんの役にも立たないとされていたけど、近年研究されて、とてつもなく大切な役割りが有ることがわかってきています。 その他にミネラルも大切になっているのですが、それがサプリで補えるのは大人だけです。 子ども(最低10歳頃まで)は、な…

笑う門には福来たる

楽しいから笑う? 笑うと楽しくなる? どちらが正しいかわかりますか? というか、正しいとはなんでしょうか? 正しいとは言い難いのですが、よってたかって誰かに意地悪して笑っていると、脳が楽しいと勘違いして、エスカレートしていき、とんでもないいじ…

私がやった方が早い……?

子どもは基本的に、自分が困らないと解決には動かないって知っていますか? 小さい時、片付けや生活リズムをしつけとして頑張った親。 だんだん育って自我が芽生えてきて、片付けや生活リズムを自分で決めようとした時、親との違いがあったとき、どうします…

子どもの何故?に、答えられますか?

子どもは、2歳頃から「なんで?なんで?」が、始まります。 聞かれた時に、 全部答える親。 適当に流してしまう親。 一緒に考える親。 考え方を導く親。 ………。 さて、あなたは? どれが良いわけでもないけど、どれもメリットデメリットは、あります。 なの…

我が子を信じてますか?

あなたはあなたの親から信頼されていましたか? そして、あなたはあなたの子どもを信頼していますか? よく、子どもを愛しているかとか言われるけど、愛ではうまく表現できない人がいるのです。 たまに一方的な愛として、わかり合えないこともあります。 な…

泣いちゃダメ?

最近はあまり聞かなくなったけど、男の子だから泣くな!とかもう大きくなったんだから泣くな!とか。 泣いちゃダメなんでしょうか? 大人になっても、泣きたい時に泣けるのと、泣きたいのに泣けないのでは、ストレスが、かなり違ってきます。 泣くことはスト…

因果応報

子どもに教えておいてほしいことがある。 因果応報 善いことをしたら善いことが、悪いことをしたら悪いことが還ってくる。 自分を鑑みても、周りを見ていても、大なり小なり本当だと思っています。 さすがにすぐにとは言わないけれど。 あの人、調子の良いこ…

一握りの成功者になれるのか?

子どもの成功を望むのは親なら誰でもだと思う。 しかし、子どもの成功が親の望みであり、子どもの才能ではない場合、子どもは成功できずに自分(子ども)の自信を失い未来を憂いてしまう。 そうなってしまってから、子どもの才能を探そうとしてもかなり難しい…

親の前ではイイコ

昔々、体操教室にて、ある子どもが私たちが見ていないところで、友達に意地悪をして泣かせていた。 だが、そちらを向くとその子はキチンと座りイイコを装っていた。 何故わかったかと言うと、視野ギリギリで見ていたから。 その子の親にそれとなく聞いてみる…

心の痛い《ほんの少しの時間》

子どもは本当に《ほんの少しの時間》で遠くに行ってしまいます。 家の前で親が目を離した1分で行方不明になった子どももいるのです。 本当にほんの少しの時間です。 目を離すなら、必ず手を放さないようにしてください。 手も目も放すなら、必ず声を出させ…

子どもの不満はどこに出る?

家庭の不満は園や学校で出るかもしれません。 園や学校の不満は? けっこう家では不満は出さない子どもがいるんです。 出さないのか、 出せないのか………。 親がいつでも子どもの話を真剣に聴ける場合は、子どもは話しやすいです。 親が 「今忙しいから後にし…

手洗いうがい

ある施設でトイレの後の手洗いで、隣で手を洗い始めた小学生(?)に、ふと目を奪われた。 石鹸をつけて、流れるように手のひら手の甲、指の間、親指、ゆびさき、手首を洗っていく。 多分この順番だと私は思っているけど、違ったらすみません。 その子の目にも…

体験は小さいうちにさせること

ある親は子どもをコントロールして、子どものやりたいいたずらやちょっとしたことをすべてやらせずに育てていました。 その子は親の前ではとても《イイコ》で、親の自慢の子でした。 しかし、その子は親がいないととんでもなく《悪い子》でした。 ある時、子…

怒ってばかりの親

子どもは親から見ると、危なかったりまどろっこしかったり、ついつい導きたくなったり……。 そんな時に、ついつい怒ってばかりいるとどうなるでしょう? 親からすれば、子どもが原因で怒るのですが、怒られてばかりの子どもからしたらどうでしょうか? 自分が…