ほほえみのもと

子育てから自分育て、笑顔の手前のほほえみのもとになれたらいいな

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

一年の終わりに 一年の始めに

子どもと どんな一年だったか話し合って、気持ちを落ち着けましょう。 どんな一年にするか、したいか話し合って、夢を叶えるように気持ちを立てましょう。 その時に、ポジティブにしなくてはいけないわけではなく、~~であることとか、~~べきとか決めつけ…

日本の心

日本以外の国のしきたりが良くわからないのですが、日本では大掃除やおせち作りなどで年末は大忙しです。 子どもは遊んでばかりかもしれませんが。 できれば、大掃除でいつも以上に子どもが張り切ってできる場面を作るとか、してみましょう。 親が「あんたが…

子どもの味方でいてください

親は子どもの《教育》のためや《しつけ》のためや《未来》のためにいろいろ想いを馳せて、本当にいろいろいろいろしてしまったり、あえてしなかったりしますよね。 でも一番大切なことは、子どもの味方であること。 子どもの目に敵意があったら、すぐさま自…

気づかないのは親だけ?

昔、息子が小学生の頃、PTA役員をしていたので、学年違いのママからの話も耳に入ってきていた。 あるママからの話 とても厳しい親のもとで育てられているのに、○○さんは盗癖があり我が子が被害にあった。 どうすれば良い? またあるママの話 ○○さんは勉強も…

サンタクロース

プレゼントを届けるだけがサンタクロースじゃないよ。 だけど、サンタクロースを信じられないようにする親は、夢も希望も信じられないようにするよ。 親になっても、夢も希望も信じていればサンタクロースが来るかもね。

身体の声を聞く

なんか身体が調子悪い時に、どこがどう悪いのか、身体に聞きましょう。 喉が痛いのか、お腹が下ってるのか、、、。 痛いにも様々な表現があります。 しくしく痛む ズキズキ痛む ズキンズキン痛む ガンガン痛む お腹が痛いのにも種類があります。 食べたもの…

否定する親

ママー!コレ見つけた!とニコニコする子どもに「汚い!」と捨ててしまう。 パパー!コレできた!とニコニコする子どもに「ココ、もっとこうすれば良かったのに」とダメ出し。 お母さん、テスト80点だったよ!とニコニコする子どもに「なんで後20点取れなか…

親に認められない子ども

親が厳しくて、ダメ出しばかりされている子どもは、自分の価値がわからなくなって、周りを引っ掻き回して、問題ばかり起こしても、注目を集めることに喜びを感じているようです。 我が子が問題児であれば、親の見る目を考え直しましょう。 我が子の周りに問…

自由と権利と 責任と義務

自由には責任がついてくる。 権利には義務を果たさなくてはならない。 それがわからないうちは、自由!権利!だけを叫んでも勝ち取れない。 そこを親が理解し、子どもに伝えて欲しいと、つくづく思う今日この頃。

見えないもののチカラ

昨日、幸せエネルギーを奪うパワーの話をしたのですが、どちらも目には見えません。 一昨日書いたサンタクロースも目には見えません。 愛も友情も夢も希望もワビサビも見えません。 見えないものに、思いを馳せられると、人生が豊かになれるのですが、見に見…

幸せエネルギーと奪うパワー

親は愛という幸せエネルギーを子どもに注ぎます。 しかし、その幸せエネルギーの注ぎ方が子どもと合わなければ、子どもは幸せエネルギー不足を起こします。 幸せエネルギー不足の子どもは、親から幸せエネルギーを貰えないと誰彼構わず幸せエネルギーを奪い…

サンタクロース

サンタクロースは、プレゼントを持ってくるだけじゃありません。 プレゼントしたいと思う気持ちを、心にプレゼントしているだけです。 サンタクロースは、いますよね?

元校長先生と元PTA委員との話

たまたま、かなり昔の(30年よりも前?)の校長先生だった方と、元PTA委員だった方と話す機会があった。 校長先生は、少しだけ認知症がありよく覚えていないわと言いながらも、自身の勤めていた学校の話になると、「私が校長をやらせてもらっていた頃は、皆穏…

子育てに疲れたとき

反抗期、何を言ってもどうも気が合わない。 ほんとは親が親の思い通りにしたいだけなんですけど……。 譲ってばかりではいられないし… もう疲れちゃったってなったら、一休みしましょう。 そんな時間が取れないってこともありますが、5分だけでもなんとかして…

マイナスよりもプラス探し

子どもも大人も毎日マイナスな言葉を聞いていると、心が疲弊してくる。 できるだけ、プラスな言葉を発しよう。 なぜなら、自分も聞いているからです。

子どものメンタルが弱い時

すぐ泣く・すねる・立ち直りが遅い・切り替えができない……。 子どもがそうしていると、親までメンタルに響いてしまいます。 できれば、親が「次、行くよ~!」ってすぐに切り替えてチャッチャッと、してしまうとそれに釣られて切り替えもできるように練習で…

子どもを怒らなくてよくなるには?

親に怒られてばかりの子どもは……。 パワハラを受けている社員のように萎んでいくか、 怒られることでも親にかまってもらえることに嬉しく思い更に怒られる方向にしてしまう子になるか、 怒られることばかりしても悪びれることなく繰り返すだけのなぁんにも考…

兄弟姉妹ケンカ

ある親御さんが兄弟ゲンカに、ほとほと困っていました。 うちでは兄弟ゲンカですが、外では兄弟ではなくケンカをしてしまうのです。 どうすれば……と。 一概には言えないのですが、できれば、ケンカの前(なるべくなら直前)に、何があったのかを観察して欲し…

家族はチーム!

昔、あるママさんが「家族はチームなんですよ!母親は太陽のようにチームメイトを照らして、笑顔を絶やさないようにすることが大切なんです!」と(うろ覚えですがこんな内容でした)おっしゃっていました。 そのママさんは、本当に明るく太陽のように、我が…

満月

今日は満月なので、もしかすると子どもが謎の興奮をしているかもしれません。 大人も謎の興奮、もしくはウツ状態かもしれません。 いろいろな説はあるのですが、満月の夜は狼に変身するほどに何らかの変化が出るものです。 ちょっと気をつけて過ごしてみてく…

子どもの怒りに基本乗っからないけど、乗っからないといけない時もある

子どもが園や学校や遊びから帰ってきた時、何があったのかプンプン怒っていたら、どうしますか? 親なら「どうしたの?」と、原因を追及しようとする気持ちが多いと思います。 そこで話してくれるなら、問題もないのですが、それが話せないほど、怒りに震え…

子どもの本質的な気持ちを大切に

子どもと出掛けて楽しかったのに、最後の最後でちょっとしたことで機嫌が悪くなる子どもっていませんか? 最後の最後で台無しにしてしまうのか?と、親はがっかりします。 それで子どもを責めてしまう。 それって、なんの解決にもならないのですが親もイライ…

内弁慶・外弁慶

さ私はどの子どもでも、分け隔てなく接するように気を付けている。 そして、なるべく《良いところ》を見つけるようにしているので、子どもが信用してくれるととても良い笑顔を見せてくれる。 たまに親に会えば、子どもを褒めるのだけど、親が我が子を信じな…

怒られたい子ども

昔、息子の同級生でわざとなのかいつも怒られることばかりする子がいた。 中学生だったので、本当に手を焼く子に見えたのだった。 息子も巻き込まれた事があった。 その時、私達夫婦はキチンと親子で向き合い問題を克服した。 が、その子は祖父も加害者側(し…

鉄分不足?栄養不足?

人間はさまざまな栄養分からできています。 しかもそれは食べ物からです。 悪い食事からは、偏った栄養分しか取れません。 食べたいものを食べるのは良いことですが、食べたいものだけしか食卓に乗らないのは困ったことなのです。 そんなこと言っても、好き…

子育ては未来の親育て

子育てしていると、親の事を真似する事が多くありませんか? そして、知らず知らず自分の親と同じように…または反面教師として、親を参考にしていませんか? 赤ちゃんの頃からうま~く育ってしまったある男の子が、高校生の時の授業での「子育て」の話し合い…

虫歯にしないために

昨今は虫歯にならないために…といろいろな話は出ていますよね。 虫歯菌を移さないために、口移しで食べさせない…から、歯磨きやデンタルフロス、食べ物(お菓子とか)の注意など。 いろいろあると思いますが、やはり親の意識で変わるのではないかと思うのです…