ほほえみのもと

子育てから自分育て、笑顔の手前のほほえみのもとになれたらいいな

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

子育ての後悔

耳が痛い話をします。私は独身の頃から《子育て》のことに関わる仕事をしていたので、親子がどう日々を過ごすかを研究していました。その後結婚し妊娠出産して、更に子育ての研究が深まりました。 子育てには、すべての協力があれば良いのですが、出産を終え…

食べること は 生きること

人間の身体は、食べ物でできていますよね。(人間だけではなく、動物全体そうです。植物は、水分と光合成です) そして、人間だけが《栄養バランス》などを考えたり《好き嫌い》などがあります。できれば、好き嫌いはないに越したことはないのですが、人間には…

堪えられないこと

あなたは、何に堪えがたい事がありますか? お腹が空くとイライラする人寝不足で、イライラする人チヤホヤされないとイライラする人自分が一番じゃないと泣きわめく子思い通りじゃないと泣きわめく子欲しいものを手に入れるまで、泣きわめく子 様々あります…

しつけのため?

よく「しつけのためにやった」と虐待している親がいますが、その「しつけのためと」と「虐待」の境目はどこでしょう? ある母親が息子(3~5才頃)に悪いことするとぶっ飛ばすよ!とふざけていつも言っていたら、息子がふと、「ぶっ飛ばすってどうなるの?」と…

無理に仲良くしなくとも

もし、子どもが誰かと喧嘩したり、意見の食い違いがあったり、思い通りにいかないと騒いだりしたとき、どうしますか? 親として、仲良くしてほしいと願うかもしれません。 しかし、大人でも意見の合わない時に、どうにもできない人がたくさんいます。 親も意…

子どもの得意を探せ!

あなたのお子さんの得意なことは何ですか?良いところは?一般的に お母さんは、人の欠けている点を探すのには長けています。お父さんも、相手の悪いところを突くことに長けています。 ってことは、人は自分以外を客観的にすぐさま見ることに長けているって…

心配するあまりに……。

よく書いているのですが、親は子どもを心配するのは当然なのです。しかし、よく考えてみてください。心配するのは、その子を信じていないということなのです。 想像してみてください。あなたがやろうとしている横から、「できる?大丈夫?手伝う?代わりにや…

理想

あなたは自分の理想像と一致していますか? あなたを中心とする世界はあなたのものです。しかし、子どもの世界は子どもが中心です。 パートナーはパートナーが中心です。近所の人も、職場の人も、それぞれが中心となっています。 そう。各々が中心なのです。…

雨は天の恵み

昨日、天気(晴れ)のことを書きました。今日は、雨の話です。雨の日が好きと言う人が、私の周りに何人かいます。 日本は雨が年間通して、いつでも降ることがあり、湿度が高いので、ジメジメすると言われますが、湿度が低い国では肌が乾燥しやすく、保湿クリー…

天気が良いは、晴れだけ?

太陽がさんさんと降り注いでいる日を「天気が良いね!」と、言います。ですが、毎日毎日太陽に照らされていると、雨が降らないかなぁと言い出すのが人間です。雪が降ったら、ウキウキもする気持ちがあります。 人も同じように、喜怒哀楽があります。笑ったり…

役割

親は親の役割をしようと思います。と言うことは、子どもは子どもの役割を果たすのです。 ある親子がいました。 親は、子どもがとてもとても繊細で、いつも心配をしていました。上の姉妹兄弟達にも「お前は傷つきやすいからなぁ」と、毎日毎日繰り返して言い…

あの子嫌い!と子どもが言い出したら…

たまに、子どもは喧嘩したからとか、些細なことから「○○ちゃん嫌い!」「○○君ともう遊ばない!」なんて言い出すことあります。なんと言うこともない時は、ちょっとすればまた遊んでいます。何かあった時は、子どもの話を聞かねばならないですが、聞くポイン…

生育歴

以前、犯罪者の生育歴を、調べたことがあります。どこまでが本当なのかはわかりませんが、親が犯罪者に育てようと思って育てたのは、きっと誰1人とないでしょう。 でも、あぁ~これじゃそうなるよね~と思うことが多々ありました。 だいたいが、過干渉(親が…

備えるのは避難物資だけではない

子どもの将来に備えるのは、学費として何らかの貯金なり保険なりを備える親は多いのですが、昨日書いた日々の会話することを将来の子どもとの関係性の備えと捉えるのなら、子育ては、親子関係の備えであるとも言えます。 将来の為にものを備えておくのか、関…

子どもとの会話

子どもが話すようになってきたからと、大人と会話する時と同じではありません。そんなことはわかっているはずなのに…………。大人は無意識に自分と同レベルとしか会話ができない時があります。子どもがまったく話を聞いてくれない!って時は、だいたい子どもも…

昔語り

子どもが何歳であっても、子どもとの思い出話をするのはとても良いです。あなたが小さかった時~ あなたがイヤイヤ期の時~ あなたが~~~でも、もちろん愚痴や不満ではなく、楽しかったこと嬉しかったことをたくさんたくさん話すのです。 子どもが覚えてい…

悪知恵は所詮 悪知恵

子どもの行動を見ていると、知恵が働くなぁと思う子と、悪知恵が働くなぁと思う子がいます。なぜわかれるのでしょう? 子どもには、元々、発想力などが備わっているのですが、大人(親)がそのチカラについていけないとか、大人の思い通りにできない時に、子ど…

比較するなら過去の自分と

よく、誰々は~ 誰々なら~と、すぐに誰かを出してきて比較する人いますよね。それが親で子どもを誰かと比較するなら、子どもの将来はどうならでしょう? 比較するなら、過去の自分とするなら、大丈夫です。例えば、それが子どもであっても、「この前よりで…

毒になる人間

少し前から【毒親】という言葉があります。子どものことを思っているようで、実は自分(親自身)のためだけに思考行動していることを認知していないのです。 毒になるのは親だけではありません。 毒になる人間は、様々なところにいます。 自分が誰かの毒になっ…

子どもを伸ばすことのできる大人

私の周りでは、子どもの弱点を突いてくる大人が多すぎて、子どもがどんどんマイナス方向に向かって行き、更にそのマイナスに向いた弱点を責めまくる大人を見て、本当にこれからの未来を憂いたことがあります。その大人が【学校の教員】であれば、子どもを卒…

共感力が強すぎると、困ること

人と接していると、共感する事が大切になります。子どもが嬉しいとき、一緒に喜ぶチカラ 子どもが悲しいとき、一緒に涙するチカラそれは大切です。 しかし、共感力がありすぎると、【一緒に】ではなく、相手以上になってしまいます。言ってしまえば、相手が…

協力するタイプ 独自にやるタイプ

子どもによっては、協力的に動く事がなんなくできる子と、自分の考えがあって独自の方法を試す子と自分の考えをうまく出せない子がいる。しかし、親がその違いを理解できていないと、 「自分のやりたいようにやりなさい」と強要したり、 「みんなと足並みあ…

本能を過剰に刺激しないように

あなたは、本能を大切にしていますか? 人間には本能と理性を持ち合わせています。本能だけに片寄っていると、犯罪になってしまうこともありますが、本能的に避けて助かることも多々あります。 本能的にヤバい!と避けて、事故を回避できたり、子どもに何か…

自分探し

うちの息子の高校では、卒業後の進路が、1大学2専門校3就職4自分探しに旅に出る…でした。 子どもの頃からのタイプ別ではあるのですが……例えば、旅行に行く時を思ってみてください。最初から目標目的をガッチリ決めて、それを目指して行くのか目標目的を…

子どもに寄り添えない親?

世間には、親に相談できずに悩んで悩んで悩み抜いて、1人で消えたいと思ってしまう子どもがいる。 子どもをなくした親を責めたくはないが、なくしてから誰かを責めるのは違わないか?と思ってしまう。その誰かが親自身であっても、なくしてからではない。 そ…

不満を言う? 解決策を考える?

不平不満ばかり言う人っていますよね。もし、それが両親(夫婦)だったら、それを見ている子どもはどう見ているのでしょう?いつもはそんなでもなくても、ついつい夫婦喧嘩の延長で子どもにパートナーの愚痴を言ってしまったり? それ、一番いけないのです。 …

自分で考えることの大切さ

子どもは最初、アレ嫌コレ嫌と、イヤイヤばかり言っています。イヤイヤ期ですよね。 それは自我の芽生えで、親の言うことに反抗しなきゃという思考回路です。 その対応が、言うこと聞きなさい!と強制か、そう嫌なの~自分の良いようにして良いのよ~って親…

四季の変わり目に 苦いものを

季節の変わり目に苦いものを摂取しておくと、デトックス効果になるそうです。春には、菜の花 夏には、ゴーヤ 秋には、秋刀魚 冬には、ゴボウその他にも旬のものであるなら、それを。子どもは、体内に毒を蓄積していないので「にがぁい!」ってなりますが、家…

ルールを守る人になるか 作る側になるか

スポーツやゲームなどをする上で、ルールを守ることは必須事項ですが、たまにルールガン無視になる子どもがいます。その時、どのように対応しますか? 家族だけでできることなら、1度その子のルールでやってみてはいかがでしょうか? もしかすると、新たな何…

勉強ができる子ども 頭の良い子ども

親は勉強しなさいと言う。何のためにするのか教えてくれない。とにかく勉強しなさいと。 あんな大人になるんじゃないとか、 誰々みたいになっちゃうよとか、 あの人みたいになりなさいとか、 私を見ていない。 親は、 勉強さえしていれば、 文句も反抗もしな…