ほほえみのもと

子育てから自分育て、笑顔の手前のほほえみのもとになれたらいいな

価値観

自分の価値観って、いつどこで誰の影響で確立したと思う?

お母さんの影響?お父さん?兄弟姉妹?おじいちゃんおばあちゃん?
学校の先生?友達?

昔、息子が小さかった頃のママ友が、自身の価値観と同じに育てようとしていて、苦労していた。
夫家族と同居で、その家族の価値観でもなく、自分の価値観。

まあまあ、突出しておかしい価値観でもなく、私と違いもないので、あまり気にしていなかった。


だがある時ご近所トラブルで、あのうちの価値観はおかしい!あの価値観の影響が及ぶのが困る!と言い出した。

確か、家の前の道路で遊ぶのを許すか許さないかだった。
ママ友は決して許さない派。
私は積極的には許さないけど(積極的には公園に行って!)、時と場合により、まあ良いんじゃない?派。
ご近所は公園が近いのに、家の前で遊ぶ。私道だから、自分ちの前は遊んで良いだろうって感じだったと思う。

それがママ友は許せないと言う。
自身の子どもがそんな考えになったら困ると。

まあ子どもは家の前で遊びたいよね。だって、いくら近いと言えど公園に行って、トイレとか水分補給とかいちいち帰るなら、家の前で遊べたら、便利!ってなるよね。
なんて私は思うけど、ママ友は、道路は遊び場じゃない!と頑なに譲らない。
あそこの家が、道路で遊んでいたら、自身の子どもに悪影響!と。


ふと、価値観を、正しいか誤りかで考えていたり、正義を価値観に持たせると戦争になるよねと思った。


子どもの価値観ってさ、ママからの影響が最初だけど、そのうち、色々な人と出会って、影響受けて、どう変わるかは、その子の取捨選択で決まることで、親がどうこうするのはどうかなっと私は思ってるよと、ママ友に伝えると、深く考えてから、そうねと言った彼女。ママの価値観を伝えるのは悪くないけど、押し付けは良くないよねって。


自分の価値観は、どう決めてきたかな?と思い出してみるのも良いかもね。