ほほえみのもと

子育てから自分育て、笑顔の手前のほほえみのもとになれたらいいな

コップの中に半分の水 どうとらえる?

よくある質問で、コップの中にある半分の水をどうとらえるかの、よくある答えが

もう半分 し か ない

あと半分 も ある


あなたはどちらにとらえますか?


少し前に聞いたのが、それに加えて、

この半分の水を どうする?


でした。



ある人の、子どもの頃に親に言われた言葉が忘れられません。

小学校の頃、2枚あるテストを返されて、どの順番で親に見せれば良いかを考え抜いて、悪い方を先に見せ、後から良い方を見せる作戦で望んだら、「なんで後◯点取れないの?」と言われたのだと。

確かに100点を取ってきたら親は嬉しいのでしょう。

でも頑張った証のテストで、足りない点数を指摘されるのは、子ども心にどう刺さるのか考えてから、親は発して欲しいと思います。


また、ある親は、間違えているところを、親子で復習していたのだけど、どうしても漢字の書き取りで、1本多かったり少なかったり、左右逆などになるとか、算数の凡ミスが続くので、「漢字は探せば、問題文の中のどこかに書いてあるから探せ。算数は凡ミスをしないように見直せ」と、攻略法を教えたそうな。



半分しかない と とらえればなんで◯点取れないの?


半分の水をどうしよう と とらえれば攻略法。



子どもの悪いところ探しは、親は誰に学ばなくても天下一品に得意なもの。

それなら、いちいち良いとこ探しと、工夫をしてみようじゃないか。



伸びるとこ伸ばさず、子どものどこを伸ばすのでしょうか?


まずは自分の良いとこを伸ばしておきましょう。