ほほえみのもと

子育てから自分育て、笑顔の手前のほほえみのもとになれたらいいな

破壊 修復 創造 ものつくり

子どもは何でも壊しますよね。
最初の頃はただ破壊するだけです。
かじりついたり、破いたり。

破いたところをテープなどで修復しながら、モノを大切にする事をなんとなく見えるようにしておきます。

少し大きくなっているのであれば、一緒に修復しましょう。

修復しているうちに、分解することに興味を持つかもしれません。(持たない子もいます)


うちの子は、時計から何から何まで、分解していました。

分解クンと名付けて「分解したら直してね」と伝えたけど、なかなか直すところまでたどり着かなくて、私が(得意だったので)直していました。
それを見ていて直せるようにもなりました。


その後は、牛乳パックでいろんなモノを作るようになりました。
作り方の有るものから初めて、自分で創造するようになりました。


小学校では、コロコロ装置を作っていました。



親が修復と創造が苦手だったら、誰かできる人を探しましょう。

もしくは、一緒にチャレンジして、子どもと共にできるようになるとか。(私はまぁまぁ得意だったのですが、息子と共に成長しました)


子どもと共に成長するのは、楽しいですよ。(親のタイプによりますので、無理にやるのは逆効果です)


子どもの頃にものつくりをしていると、興味が何に向くのか少しだけ分かりやすくなるかもしれません。

ものをつくるのが好きなのか嫌いなのかわかるだけでも、良いと思います。