ほほえみのもと

子育てから自分育て、笑顔の手前のほほえみのもとになれたらいいな

肯定文に変換練習

前に書いたと思うけど、小さい子は否定文が耳に入らない脳の構造だと思ってください。

 

机の上に登らないの!

と注意されてダッコされて降ろされても、10秒後にはまた登っている。

それを何回も何回も繰り返し終わりがない。

 

そんな時、降りて!と自分で降りてもらうと、2~3回繰り返したら自分で降りると理解して登らなくなる。(何人も経験済み)

 

このように肯定文で注意するとわかりやすいのです。

 

 

否定文の「~~しないで」の前までしか聞いてないみたいに、ほぼほぼやりますね。(何人も経験済み)

 

と、いうことは、~~しないで!を親が肯定文に直す練習をして、とっさに否定文で言うところを肯定文にできたら、かなり有効だと思うのです。

 

肯定文で育てると、素直に育つと思っています。

 

 

では、練習です。

 

よそ見をしてしまう時には、なんと声をかけますか?

 

よそ見しないの!

前向いて!○○見て!

 

何かを壊してばかりいたら?

 

壊さないで!

直してね。

 

 

ゲームばかりして宿題しない時は?

 

ゲームばかりしてないで宿題しなさい!

宿題はいつやるの?

 

これは変化球です。

ゲームを否定せずに、やることをいつするのか聞くだけです。

後で~とか言うかもしれないから、何時?と聞くのです。加えて「それ聞かないとムズムズして、早くやりなさい!とか言っちゃいそうだから、教えて」と。

 

すると、親の早くやりなさい!を止めたい子は必ず教えてくれます。

 

教えてくれない子は、肯定文が足りない子なので、他のところでたくさん肯定文を使いましょう。

 

その他にも、なるべく肯定文に直す練習しましょう。