ほほえみのもと

子育てから自分育て、笑顔の手前のほほえみのもとになれたらいいな

素敵な親子

ひょんな事から連絡を取った人と、話をしていたら、素敵な親子だと思ったので日記にします。

 

その親子は、昨年から身近な人を亡くしていて、あまりにも続くのでお子さん(小1)が不安になっていた。

つい最近にもお子さんのおばあちゃん(ママのママ)を亡くした後は、悲しすぎて考えないように、わざと大きな声で笑ったり、はしゃいだりしていたんだって。

 

それを偶然か必然か察知できたママと本音で話ができて、2人で泣いたんだって。

 

 

たまたまだとしても、察知できるということは、たまたまではなく、それは必然。

 

一緒に子どもと泣ける親は、それを察知できるチカラを持っている。

 

子どもと向き合っているからできること。

 

 

できない親もたくさんいる。

できる親もたくさんいる。

 

その違いは、子どもを見ているか、子どもを透かして見ているか。

 

子どもを見ている親は、目の前の子どもを見ているから、ちょっとの変化に気付く。

わからなくとも、いつもと違うな?と思っている。

 

だから察知できるのだ。

 

しかし子どもを透かして見ていると、将来が気になったり、子どもより自分の立場やプライドが気になって、それに子どもを合わせるから細かな変化に気付かないか、あるいは無視する。

 

だから察知したとしても、遅くなる。手遅れになることが多い。

 

 

 

その親子はきっとこれからも大丈夫。

そう思った。

今日は良い日だった。

その親子の話が聞けて、最近ちょっとささくれだった私の心が和らいだ。

 

ありがとう。