ほほえみのもと

子育てから自分育て、笑顔の手前のほほえみのもとになれたらいいな

エネルギー不足 と 過多

体力とはちょっと違う、気力とかパワー。

生きるエネルギーみたいなものが、不足したり、溢れすぎたりすると、色々起きます。


不足だと、不登校になったり。
過多だと、喧嘩したり。


最近は、はれの日・はれ姿などの [晴れ] を子どもが体験していないのです。

日本では、お宮参り・七五三などで写真を撮ったりもしますよね。

その時に、ウキウキしたり、ドキドキできて、周りの人に「素敵ね!」などと声をかけられて、更にワクワク。(そういうのが苦手な子もいますが)

そういう晴れ姿で晴れ舞台を踏む、晴れの日に、エネルギーが蓄えられるのですって。



今は、そのエネルギーの過不足がひどく、足りているのにもっともっと!と欲張ったり、足りていないのに、もう嫌だと拒否したり。


足るを知る。

親も子も、自分のエネルギーがどのくらいで良いのか、自覚するのが一番良いのですが、たまに、親が間違って子どものエネルギーを溢れさせたり、枯らしたり。


人それぞれ、エネルギータンクの容量があります。


注意しながら、満タンにしていましょう。



子どものエネルギー不足には、晴れの日だけではなく、親からの愛のある挨拶だけでも、貯蓄されていきますので、余計な言葉より、挨拶しましょう。

エネルギー不足の子どもが話しかけてきたら、全て聴ききりましょう。言葉を発すること無く愛で包み込むだけでも、良いかもしれません。


親も、自分のエネルギーバランスを自覚しましょう。