ほほえみのもと

子育てから自分育て、笑顔の手前のほほえみのもとになれたらいいな

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもの気持ちを考えてる?

親が「人の気持ちにもなりなさい!」と怒っているところに出くわした。 話の流れがわからないけど、その場だけを切り取って、判断と観察すると、子どもは子どもの考えで行動したけど、親に怒られている模様。 「だって」「でも」「違うよ!」「そうじゃない…

論点の定まらない論理

たまに話していると、なにを話したいのかわからない子がいる。 大人としての論理には到底かなわないけど、子どもには子どもの論理があるのだが、行き当たりばったりの話で、何が言いたいのかわからなくなっているのである。 点でしか話をとらえられず、線に…

旬の食べ物を食べてみよう

現代は栽培方法や飼育方法などが発達して、一年中食べられるようになっていますが、旬のものを味わうことを大切にすることは、その季節または次の季節の体調に関わるそうです。 例えば、夏にトマトやきゅうりやスイカを食べるのは、身体の熱を取ると、言われ…

話を聞く と 聞き入れる の違い

ここではよく、子どもの話を聴きましょうと書きます。 大人は聞く=聞き入れると思っている節があるので、聞かない選択をすることがあります。 赤ん坊はほとんど聞いても聞き入れないので、ニコニコしながら、「何にも聞いてない!」と言う親が多いです。 そ…

心配の呪い

子どもを心配するあまりに、いつも「心配だ」と言ってませんか? 子どもの側からするとどうでしょう? 自分は信頼されていないと、感じてしまうかもしれません。 もちろん、そんなのをはねのけてしまえるパワーがあれば、心配にはならないのですが。 この子…

音楽にも色々あるね

楽譜を正しく読み込んで演奏なのか、自分なりに読み込んでなのか、自分で作るのか…。 自分で奏でるのか、奏でているのを楽しむのか、誰かに奏でてもらうのか。 自分がどれが楽しいのかを考えるのは簡単だけど、我が子がどれなのか見分けるのは? 音楽だけで…

秋の気配

毎日暑い日が続いていましたが、だんだんと秋に近づいているようです。 今年の夏は去年より、暑さに参ってしまう人が多かったと思います。 それで、暑い夏に身体を冷やしていた人も多いのです。冷やさないと熱中症になりますからね。 そしてやっと秋の気配が…

やはり 親子で 似ているよね

いろんな親子と出会って来たのですが、「うちの子、私に似てないんです」とか「なんでこんなんなんだろう」とか言う親がいるけど、嫌々どうしてそっくりですよと思っている。 ある親が、祖母に「孫ちゃんが○○でほとほと困っているんだけど」とつい愚痴ってし…

子どもに事実を話す

子どもが危険だからと「危ないから・怪我するから」と禁止する場合があるでしょう。 よく聞くのが「それやって怪我したらどうするの?」であるが、子どもにはそういう体験がないので「怪我しなきゃ良いでしょ!」という発想になるのだ。 そこで「これをやっ…

あなたの価値は?

子どもにとって毒になる親が毒親です。 自分(親)が幸せになれない腹いせを、子どもに向けてしまうのです。 もし、今、自分が幸せだと感じていなくて、誰かを道連れにしているなら、それをやめなければ本当の幸せは手に入りません。 親が自立していなければ、…

スーパーにて怒られている子どもを目撃して思うこと

とあるスーパーで買い物をしていたら、小学3~4年くらいの姉がカートを押していた。年長~小学1年くらいの弟が姉の押すカートの前で突然止まった。 姉は弟にカートをぶつけてしまった。 弟が「痛い!」姉は「ごめんね!」 振り向いた母親が「なにやってんの…

我が子を信じる 我が子だけを信じる

子どもは時に自分に取って良いことしか言わない時があります。 友達と喧嘩した際、自分がしたことは過小表現し、相手を過大表現するとか。 その時に、どこまで我が子を信じるかです。 信じすぎるのも信じなさすぎも良くないです。 真摯に子どもの話を聴きま…

回避することを教える

子どもがいじめを受けたり、いじめをしたくなったり、 これは良くないと思った時に、どうするか。 その場から離れることを教えておいて欲しいです。 「逃げるな!」なんて言う(言われる)こともありますが、逃げずに心を壊すなら、逃げて良いのではないでしょ…

無理をしなくて良いが…

子育ては、たまに無理を強いられる時があります。 無理して子育てをしていると、メンタルがおかしくなってしまうこともあります。 だからといって、無理をしないでやりたい放題でもいけません。 ではどうすれば良いのでしょう? 無理だと嫌々しなければ、良…

自分をしっかり持つことを教える

子ども同士の喧嘩で、起こる事に「○○と言われた!○○じゃないのに!」というのがあります。 相手のからかいだったりします。 でも、真剣に受け取ってしまって憤慨します。 こんな時、親としてどうしますか? 相手のからかいを「悪いね~」と言って慰めますか…

言い訳が多い

子どもの中には頭の良さから、自分の立場を良くしようと言い訳をし始める時がある。 親がそれに対して、 言い訳をすぐに信じた場合、次も言い訳を成功させようと頭を使います。 言い訳を全く聞かない場合、次は成功させようと頭を使います。 これ、言い訳で…

それ、あなたが育てたのですよ?!

あるおばあちゃんと話していたら、孫の話をし始めた。 3世代同居らしく、孫(すでに成人)は、ほぼ自分が育てたと言う。おばあちゃんっ子だと、嬉しそうだが、内容が………。 全てにおいて「おばあちゃん、これが食べたい(食事の用意して)」「おばあちゃん、買い…

10歳までによく食べたものが基本になる?

有名ファストフード店が店内にキッズスペースを作って、楽しく食事できるようにするのは、その頃の食事が一生の基本になると言われているからだそうです。 有名インスタントフードが日本全国一律の味にするのではなく、地元の味付けに寄せるのは、ご当地グル…

歯向かう子ども

全てに歯向かう子どもは、大人が信じられなく、自分を一番にしていなければ、不安なのかもしれません。 信じられるように、なりましょう。

子どもの要望を聴いてみる

時に子どもの要望は、親にとって無謀だったりします。 でも理由や目的を聴いてみると、結構考えていたりするのです。 それを、聴いてやらせるか、それでも禁止するかは、親次第ですが、禁止させるにはそれなりの理由が必要です。 無理やり禁止すれば、反抗さ…

子どもがすさむと親もすさむ

子どもが先か、親が先か。 すさませたのはどっち? それを救うのはどっち? 子どもに甘えるな。 親がしっかりしろ。 でも、子どもも酷いことあるよ。 だけど、ケアできるのは親だよ。

イイコ と ワルイコ の 境

ある男の子がいました。 その子は正義感が強く、自分だけではなく、誰かを庇って強く言い返したり、時には手が出てしまうことも。 その強く言い返したり、手が出ることに親(大人)が、目くじらを立てると、途端に敵と感じてしまうようです。 しかし、自分また…

子どもは大人の心を感じてしまう

あるママが久しぶりに(子どもを授かって、産んで半年くらい)1人でお出掛けができる日を設けました。 ママは、我が子が泣かずに、熱も出さずに、パパと健やかでお留守番出きるように、用意も準備も万全にしました。 さて、当日、どうなったかと言うと、朝にぐ…

最近の子どもたち

なんだか忙しそう。 自分たちのやりたいことと、親の思いのもと、やらされること。 やらなきゃいけないこと。 やらなくてもいいこと。 やっといた方がいいこと。 子どもたちは自分で取捨選択できているのだろうか?

減点する親 次々お題を出し続ける親 伸びる子の親がやっているのは?

親は、子どもに対して愛情いっぱいなのですが、子どもを伸ばそうとするあまりに、無理難題を吹っ掛けてしまう親もいます。 テストで50点取ったら、次は60点をと。60点を取れば70点をと。70点を取れば80点を……100点を取ったら終わるかと思ったら、次も100点を…

子どもの反応

子どもは否定文だと、否定部分だけ理解しないそうです。 ある子どもがどうしても寄り道してしまうと相談を受けた時、どう声掛けをしているかを聞いたら「今日は寄り道しないよ?!」と言い聞かせて行くと、寄り道してしまうそうです。 なので、「今日はまっ…