ほほえみのもと

子育てから自分育て、笑顔の手前のほほえみのもとになれたらいいな

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

親の生育環境

あなたはどのように育ちましたか? 親に感謝していますか? もし、感謝しているのであれば、何に感謝しているのかを考えてみて欲しいです。 もし、感謝していないのであれば、何に感謝できないのか考えてみて欲しいです。 そして、我が子の生育を、考えてみ…

暑すぎる夏

最近は暑すぎる毎日です。 汗をかかないようにエアコンの中に、夏の間居続けると良いと思う人もいます。 子どもが汗をかくと「かわいそう」と思う人もいます。 だけど、子どもの間に汗をかかないと、汗をかけないようにもなってしまうそうです。 汗をかけな…

親の失敗話

ここぞという時、昔そんなことあったなぁって、子どもに親の失敗話を聞かせると、とても素直に聞き入れて、成長につなげていくようです。 お試しください。

子どものプライド

あなたは、子どものプライドを考えていますか? 例えば、友達とみんなで悪いことしていて、それをあなたが目撃して、怒らなければならない時に、どう怒りますか? 全員を平等に怒りますか? 誰がやろうと言ったのかを探ってその子を怒りますか? あるお母さ…

自分の気持ちを変えられるのは自分だけ

例えば、子どもに注意したら「ウルセェ!クソババァ!」と言われたら頭にくるでしょう? もしかすると、それは「親はこうあるべき・子どもはこうあるべき」みたいな考えがあっての事だと、型に嵌めるな!と反発を喰らうのです。 子どもが…子どもが…子どもが……

先生と呼ばれる人の言動

園・学校・塾・習い事…すべてに存在するのが「先生」と呼ばれる人です。 どんなに人格者であっても、我が子に合わなければ、いけません。 だからといって、我が子ファースト過ぎてもいけません。 親がバランスよくしていきましょう。 勉強しましょ。

毎日が成長できる日

子どもは毎日 成長している。 それが微々たるものであればある程、親は気づかない。 そう、それはアハ体験のようによく観察していないと気づかないのです。 しかも、巻き戻して見ることができません。記憶を頼りにするだけです。 あなたは、我が子の成長を気…

悪いことを悪いと教えない親

この子はまだ小さいから。 この子はまだわからないから。 いつになったら、教えるの? 今まで、大丈夫だったのに突然ダメって、どうなるでしょう?どう思うでしょう? ダメなものはダメって、どうして教えないのでしょう? ある男の子が、小さい時から人が好…

夏休みの水難事故

今は[ サンダル バイバイ ]と言うキーワードができているくらいです。 海や川で子どもの履くサンダルが流されてしまい、それを追いかけて深みにはまって溺れてしまうのを避ける言葉です。 暑い夏、涼しい海や川で水遊びは、絶好の遊びではあるのですが、好奇…

休みも必要な時がある

以前、ある母子(未就学児)が毎日毎日どこどこへ行って、あれやってこれやって………って、話しているので、お母さんに「そんなに毎日一日中出掛けているのですか?」と、聞いた。 すると「子どもには色々体験させたいんです」と。 見れば、子どもはうとうとして…

命の守り方

子どもの世界で色々あって、泣いて帰ってきたり、園や学校に行きたくないと言ったりしたら、どうしますか? とにかく話を聞くのは当たり前なのですが、子どもがどうしたいのかを、最優先して欲しいのです。 もし「先生に言わないで!」と言われたのに、こっ…

身体と心の成長

小さい時に楽しかったことは、大きくなっても続けてしまうのは、当たり前のことです。 ですが、例えばチカラが関係するのであれば、大きくなるにつれて、チカラも強くなるので、身体の成長に心が揃っていなければ、チカラだけが強く楽しいものではなくなりま…

子どもの気持ちに寄り添う

何故か親になると、子どもが自分の言うことを聞いていれば良いと思う人がいる。 お父さんの言うことを聞きなさい! お母さんの言うことを聞いていれば良いのよ。 なんて、思う親に育てられると、自立も遅くなります。 それがわからず「親の言う通り育て」と…

科学的根拠

色々なことに[ 科学的根拠 ]が必要な場面が多くなってきた昨今ですが、昔々、科学的根拠の《科学》が、まだまだ解明されてない時代、科学ではない《何かのせい》にしていたそうです。 地震は鯰のせい 天気雨は狐の嫁入り 雷は龍が暴れているから などなど…………

やっぱり親だね

ある人と話していて「子ども(過去に子どもだった大人含む)が良くなるか悪くなるか、って、やっぱり育てた親だね」って結果だねと、落ち着いた事があります。 自分たちの育ちを含めて、今時の子どもってどういうふうに育てられているかを話していたのです。 …

免疫低下に気を付けましょう

三年間マスク生活をしていて、さぁ外しましょう!と、今、マスクを外した子どもたち(大人)が、ヘルパンギーナとかインフルエンザとかに軒並みかかり始めているとか。 マスクしていて、免疫低下していたから、かかってしまうのだとか。 免疫をあげるには、色…

ありがとうの効果 と 逆効果になるありがとう

人は「ありがとう」と言われると嬉しくなると思っていました。 そうすると、また「ありがとう」と言われるようにしようと思うので、良い行動が増えると言われているのです。 しかし、何故かイヤな言い方の「ありがとう」があることに気付きました。 それは、…

早寝早起き

子どもは遊びに行くときは早起きなのに、園や学校に行く日は、なかなか起きないって事がありますよね。 以前、不登校で昼夜逆転した子どもの親が、毎日の昼夜逆転具合を観察していたら、だんだん3時間ほどズレが生じてきているとのこと。 これは無理に朝起…

夏はスイカ?アイス?

アレルギーや嫌いでなければ、汗をたくさんかいた後は、スイカが一番かなと思うほど、仕事終わりにスイカを食べている毎日です。 暑い毎日、冷たいアイスばかり食べてしまいがちですが、やはりフルーツなどを取る方がいいかなと思います。 子どもは、アイス…

暑さでイライラ?

外で遊びたい子どもと、熱中症が心配な親が、うちで一緒にいると、エネルギー溢れる子どもがうるさくして親の雷が落ちる……って事があります。 もう、どっちかしかないのですが、うちで雷を落としながらも過ごすか、または、どこか探して行って過ごすかしかな…

考えるチカラ

皆さんは、困ったことがあったら、どうしますか? 困ったことを解決するには、どうすればいいか、考えますか? あぁ困ったわぁ~って放ったらかしでいつまでも、困ったままの人もいます。 子どもがこの考えるチカラを持っていれば、どんどん色々と自分で解決…

子どもの夢を壊す

七夕の笹飾りって街のあちこちにありましたよね。 たまたま七夕の夜(7時過ぎ)にスーパーに寄ることがあって、ふと笹を見上げて、短冊書こうかなと思いながら、買い物をして笹の元に行くと、スーパーの人が短冊をチョキチョキ取っていて、片付けていたのです…

子どもの得意を探す?

小さい頃からなんとなく、好きで続けていること。 さらっとできてしまうこと。 やりたい!と、せがんで続けていること。 さて、 続いていることが得意なのでしょうか? 難なくできることでしょうか? どちらでも良いのですが、本人が嫌がらず続けられる事が…

やることを先にやらせるか 話を聞くか

たまに聞かれるのですが、子どもがずーっと、しゃべってばかりいて、なかなかやることが進まないので、どうしたら良いかと。 これ、話を聞いて欲しい子VS早くやることをやって欲しい親という構図になっています。 話を聞いて欲しいなら聞きましょうよ。 最初…

親の型に嵌める子育て

あるママと子育ての話をしていた時に、そのママの育ちが気になって聞いてみた。 そのママは子育てに厳しく、ママの考えをゴリゴリ押し通す感じで、子どもの意思などお構いなしなのです。 私がそのママの子どもの意思は?と聞いても、自分(ママ)の考えの方が…

天使のような悪魔

子どもって天使のようだと言われたりします。 でも時として悪魔のように、恐ろしい時もあります。 子どもは[ 育てたようにしか育たないので ] もし、天使のような子どもであれば、そのように育てたのであって、、、。 ある犯罪者は、母親が「この子は生んだ…

子どもの主張

子どもは自分の主張だけを言い張って来ることがある。 それが親と正反対であっても。 その時、あなたはどうしますか? 子どもの主張を、通すと何が困るのかを、考えましょう。 それから、子どもの主張をそのまま言って、そうすることで困ることを言ってみま…

子どもを認めている?

あるお母さんから、夕方になると色々やらないといけないのに、疲れていて…、そこを一踏ん張りしようと頑張るのだけど、リビングで宿題やってる小学生の子どもが、何故か口笛をピーピーピーピーしていて、うるさいからやめてと言ってもやめてくれなくてイライ…

あなたの親のしつけはどうでした?

ある夫婦の話し ママは、子育ての本を読み漁り、どう育てようか迷いながら子育てに奮闘。何故なら、ママ自身の育ちが過干渉・過保護、その割に兄弟姉妹に気を取られ放ったらかしだったから、本当の子育てがいまいちわからなかったから。 パパは、自分が育て…

子どもに聞く

雨も降ったりして、うちの中で遊ぶ子どもが、ガチャガチャ音を出したり、キーキー声を出したりすると、親はだんだんイライラしてきます。 ある程度我慢して、「ちょっと静かにして!」なんて、もうイライラのピークなんですが、一応大人の対応しようと努力す…