ほほえみのもと

子育てから自分育て、笑顔の手前のほほえみのもとになれたらいいな

それ、あなたが育てたのですよ?!

あるおばあちゃんと話していたら、孫の話をし始めた。 3世代同居らしく、孫(すでに成人)は、ほぼ自分が育てたと言う。おばあちゃんっ子だと、嬉しそうだが、内容が………。 全てにおいて「おばあちゃん、これが食べたい(食事の用意して)」「おばあちゃん、買い…

10歳までによく食べたものが基本になる?

有名ファストフード店が店内にキッズスペースを作って、楽しく食事できるようにするのは、その頃の食事が一生の基本になると言われているからだそうです。 有名インスタントフードが日本全国一律の味にするのではなく、地元の味付けに寄せるのは、ご当地グル…

歯向かう子ども

全てに歯向かう子どもは、大人が信じられなく、自分を一番にしていなければ、不安なのかもしれません。 信じられるように、なりましょう。

子どもの要望を聴いてみる

時に子どもの要望は、親にとって無謀だったりします。 でも理由や目的を聴いてみると、結構考えていたりするのです。 それを、聴いてやらせるか、それでも禁止するかは、親次第ですが、禁止させるにはそれなりの理由が必要です。 無理やり禁止すれば、反抗さ…

子どもがすさむと親もすさむ

子どもが先か、親が先か。 すさませたのはどっち? それを救うのはどっち? 子どもに甘えるな。 親がしっかりしろ。 でも、子どもも酷いことあるよ。 だけど、ケアできるのは親だよ。

イイコ と ワルイコ の 境

ある男の子がいました。 その子は正義感が強く、自分だけではなく、誰かを庇って強く言い返したり、時には手が出てしまうことも。 その強く言い返したり、手が出ることに親(大人)が、目くじらを立てると、途端に敵と感じてしまうようです。 しかし、自分また…

子どもは大人の心を感じてしまう

あるママが久しぶりに(子どもを授かって、産んで半年くらい)1人でお出掛けができる日を設けました。 ママは、我が子が泣かずに、熱も出さずに、パパと健やかでお留守番出きるように、用意も準備も万全にしました。 さて、当日、どうなったかと言うと、朝にぐ…

最近の子どもたち

なんだか忙しそう。 自分たちのやりたいことと、親の思いのもと、やらされること。 やらなきゃいけないこと。 やらなくてもいいこと。 やっといた方がいいこと。 子どもたちは自分で取捨選択できているのだろうか?

減点する親 次々お題を出し続ける親 伸びる子の親がやっているのは?

親は、子どもに対して愛情いっぱいなのですが、子どもを伸ばそうとするあまりに、無理難題を吹っ掛けてしまう親もいます。 テストで50点取ったら、次は60点をと。60点を取れば70点をと。70点を取れば80点を……100点を取ったら終わるかと思ったら、次も100点を…

子どもの反応

子どもは否定文だと、否定部分だけ理解しないそうです。 ある子どもがどうしても寄り道してしまうと相談を受けた時、どう声掛けをしているかを聞いたら「今日は寄り道しないよ?!」と言い聞かせて行くと、寄り道してしまうそうです。 なので、「今日はまっ…

親の言葉が子どもの思い込みに

親は子どもにやってほしいことや、なってほしいことをツイツイ言ってしまいがちですが、その言葉かけがどうかで子どもの将来に関わって来るのです。 早くしなさいと声をかけると《自分はノロマだと思い込まされている》 昨日より早くなったね!と声をかける…

明日は超スーパームーン

昨日、月を見上げたとき、大きいなぁと思ったら、明日は満月しかも超スーパームーン(大きく見える=もっとも地球に近づく月)なのですって。 月の引力も地球に影響するとかしないとか。 海の満ち引きは、月の引力の影響だと知っていますか? 何かに気づいた時…

子どもはいつも「見て!見て!」である

子どもの見て!と言う気持ちを蔑ろにすればするほど、見て!みて!と言う。 ならば、どうしましょう? わかりましたか?

えこひいき

兄弟姉妹揃うと、なんだかんだありますよね。 一人一人個性も特性も違うでしょう。 親はなぜか《えこひいきなく、平等に》が好きですが、えこひいきすれば良いのです。 ただし、全員に。その子にあったえこひいきを。 全員にえこひいきすれば、平等ですよね。

親の都合と子どもの都合

親は親の都合を優先的にしたいものです。 仕事をしていればなおさらです。 しかし、1度子どもの都合を考えてみましょう。 そうして照らし合わせて、合意を取れるようにする癖をつけておくと、子どもが大きくなるに連れて、協力してくれるようになると思いま…

中秋の名月

今年の十五夜お月様は29日だそうです。 月にはいろいろなパワーが(プラスもマイナスも)有るそうです。 落ち着きのない子に見せると落ち着くとか、気分が堕ちているときに見ると更に堕ちてしまうとか、満月を見ると興奮するとか、満月に感謝すると良いことが…

親は子どもの通訳者

子どもが兄弟姉妹喧嘩していたら、どうしますか? これ、原因(なんで喧嘩になったのか)を聞く親が多いのですが、両方の「何がしたかったのか」を聞くと、すんなり収まったりします。 原因だと、「叩いたから叩き返した」とかから始まって、なんで叩いたの?…

耳の痛いこと

子どもがどうしてこんな子になったのだろう?と、思ったら、それは親がそう育てたからなのです。 そんな風に育てていない!と、思うでしょうが、そう育っているのが証拠です。

命を大切にしてもらうには?

夏休み明け、不安になる子どもがいる。 親の前ではなんともないふりをする。 だから、「あなたは私たち親にはとても大切です」と、言葉にして伝える事が大事なのです。 お願いです。 言葉にして伝えてください。 お願いします。

我が家のルールありますか?

あなたのうちでは、ルールはありますか? 子どもは向き合えていますか? 向き合えていないのは、そのルールに不満があるからです その不満を解決できたら、ルールと、向き合えるでしょう でも本当はルールなんて決めなくても、話し合って解決できたら、スム…

間違いと、考え違いと、無知

子どもは正しい答えを知らないと間違える。 子どもは正しい考えを教えられていなければ、思い違いをする。 子どもは今現在の知識だけで考えるから、正しいことを知らない時に、困ってしまう。 そんな時、正しい知識・考えを、偏向せずに伝えられる親でいるこ…

褒めるって難しい?

昨日、伸ばすために褒めるのではなく、純粋に褒めてほしいと書きました。 それが難しいということで、書いてみます。 褒めるというよりは、できていることに注目するのです。 親は、できていないことを見つけることは、無意識にできますが、子どものできてい…

褒めて伸ばすのか、伸ばすために褒めるのか?

子どもは褒めなきゃ伸びないのですが、ややこしいことに伸ばすために褒められても伸びないのです。 わかりますか? こちらの心のうちを見透かしているのです。 褒めれば伸びるでしょ 褒めるから伸びてよ ………こんな気持ちを持ちながら褒めても見透かしている…

親孝行息子の話

あるママさんから聞いた話 登場人物 A君(成人) A君のママ A君のパパ A君の祖父母(ジィジ・バァバ・おじいちゃん・おばあちゃん) ママもパパも自身の親には、感謝せずに育ってきたと言う。 ジィジ・バァバに育てられたママは、自身の育ちを[過干渉の癖に放置…

命の大切さ

子どもが何を言おうと、親はあなたが大切なんだと声に出して伝えましょう。 親にあなたが大切だと、直接言ってもらえた子は、命を大切にします。 そんなの言わなくたってわかるでしょ。なんて言わずにいて、、、 さぁ今すぐ言っておきましょうよ。

子どもの虚言的発言どうする?

たまに大人(親)の気を引きたくて、嘘でも何でも言っていたら、怒らたとしても何らかのリアクションがあったらやり続けますよね。 これ、やめなさい!と言ったとしても、やめられないのです。何故なら何でも良いから自分に向いて欲しいのだもの。 じゃあどう…

将来ナニになりたいの?

子どもに将来の夢を聞いたりしますよね。 その時に、親の想像をよい方向に超える時は親は喜んでしまいます。 けれど、悪い方向に向いた時は、全力で止めてしまうのではないでしょうか? 夢を叶えるのかどうかまで、親の指図無しにしては生きていけないのでし…

心の拠り所

子どもの中には、おどおどしてしまったり、よくわからない恐怖に怯える子がいます。 そういう時、自分で自分を励ませる子になると良いと教えて欲しいです。 そこを1人で乗り越える事ができたら、強くなれるのです。

保護と干渉を、上手くできてますか?

過保護・過干渉が怖くて、放置することがないように。 見守る・信じる………それが一番大事だけど、難しい。

人を思いやれる子ども

私はなぜか子どもに囲まれて話をする事が多い。 ある時、小学生くらい?の子どもに囲まれて、その内の一人の子が友達(?)にわるさしたので、やめなよ~とさらりと言ったところ、「怒る?」「お尻叩く?」「うちのお母さん叩くよ!」と大騒ぎ。 え~うちの子…