ほほえみのもと

子育てから自分育て、笑顔の手前のほほえみのもとになれたらいいな

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

大人の対応の違い

ある2人の大人がいました。1人は部下のミスなど、大丈夫!大丈夫!とおおらかにケアして、自分が頭を下げればなんとかなるなら、頭を下げますよ!という人。1人は部下のミスなどに、目くじら立てて、鋭い怒り口調で責め立て、自分が頭を下げなくてはならな…

ズルしても勝ちたい子ども

10年くらい前に小学生と幼稚園児の2人を育てるシングル親の家庭に遊びに行ったことがある。下の子が小学生になるというタイミングで、お祝いの品を持って行きがてら、おうちで子どもたちと遊ばせてもらった。 最初は家族3人+私の4人で人生ゲームを。進むに…

子どもは子どもの中で成長する

うちの息子は《初孫》となる立場で産まれた。親戚一同みんな大人の中の1人赤ん坊。全てが気遣いや、配慮される中ですくすく育つ。 そんな状態だと、やってもらえるのは当たり前、言わなくても察してくれるのが当たり前。 実は、そんな状態で健やかに育たな…

大人は子どもを自由にできると思い込んでいる?

親は自分が思い夢見るように我が子を育てたいと思ってしまう。それを思い止まれるかは、親の資質に問われる。 親は思い止まれると、我が子の育ちを楽しみにできる。 だが、大人のなかには全て自分の思い通りにならないと、怒り狂うようになる人もいるのだ。 …

子どもの行動には子どもの考えからの思いがある

親としては、なんでこんなことするの!と、疑問と怒りが爆発する事がたくさんありますよね。 小さい時は、その後どうなるか考えが及ばずに起こすこと。少し大きくなったとて、経験が足りない子は、その後どうなるかの予想がハズレて起こすこと。 それから、…

我慢できない大人 と 我慢を強いられる子ども

大人と子どもの関係が親子の場合親の言うことだけが正解で、子どもの望みは全て受け入れられません。 子どもからすると《毒親》と表記されるでしょうが、親からすると「あなたのためよ!」と言われます。 しかし、子どもは子ども自身の人生を親によって左右…

注目されたい子どものやること

親に注目されたいのはどの子も同じです。たまたまお手伝いをして褒められたら、しつこいほどお手伝いをするでしょう。たまたま何も褒められず、なにをやっても叱られるなら、無視されるよりわざと悪いことをして怒られるという行動を起こすでしょう。何故な…

注目されたい子どものやること

親に注目されたいのはどの子も同じです。たまたまお手伝いをして褒められたら、しつこいほどお手伝いをするでしょう。たまたま何も褒められず、なにをやっても叱られるなら、無視されるよりわざと悪いことをして怒られるという行動を起こすでしょう。何故な…

創造 と 破壊

お子さんがおもちゃで遊んでいる時、その使い方は壊れる!と思ったらどうしますか?または壊してしまったら? 子どもというものは、創造と破壊を繰り返すものです。 壊れた時に、どう対処するかが大事です。子どもに理解できない言葉で責め立てても、なんに…

笑うことは良いことだけど………

1日1回声を出して笑えることは、とても幸せなことです。でもその笑いが《嘲笑》だったら? 笑っている方は楽しいと脳が錯覚しているので、もっともっととなるので、[ いじめは減らない ] のです。 その笑いは心よりの幸せな笑いではないので、顔に意地悪な…

夏が明けて始まる通学

夏休み明けに、園や学校行きたくない~って言い出す子どもがいます。 そういう時、どうしますか? とにかく行かせるのか? 理由や原因を聞き出すのか? 一番やってはいけないと、私が思うのは、行かない時間を遊んで過ごすことです。やりたいことをやるだけ…

子どもに説教?

家族が揃った時、ついつい小言を言ってしまう場合があります。それが、孫の前だったら?しかも、それは突然ふと訪れてしまうのです。 孫の前で怒られる親。とてもばつが悪いと思います。 それは、親の親(孫からすれば祖父母)との関係にあります。 我が子との…

人見知り

人見知りは悪いことでしょうか?人見知りは、突然始まります。 親が誰とでも仲良くするのを見ている場合、そういうものかなとなる場合がありますが、やはり子どものタイプでしょう。 子どもは親との絆を頼りにします。親との絆だけを頼りにする場合、人見知…

子どもはファンタジーとリアルの狭間にいる

小さな子どもは、ファンタジーの中でも生きています。それは夢見るだけではありません。 想像力や創造的なものを育てるチカラになっています。 それを否定してしまうと、現実的にしか生きられなくなるかもしれません。それは、現実を知り着実に生きることを…

お盆を過ぎたら水場に近付かない

日本にはお盆という時期があります。7月の地域と8月の地域があるのですが、8月のお盆を過ぎて、水場(海や川)で遊ぶと連れていかれるという迷信(?)があるのを知っていますか? 最近の夏は、お盆を過ぎても暑くて暑くて、水遊びがしたくて、海や川に行って…

正直に生きること

子どもと一緒にいる時に、嘘も方便と嘘をついたり、影で悪口を言っていたり、そんなことを見せていて、子どもが正直になるでしょうか? 親が正直に生きていれば、子どもも正直になります。 正直者が馬鹿を見るそんなことを子どもの目の前で言うのもどうでし…

親が信じるべきものは子ども自身

少し前に、目の前の子どもを信じてくださいと、書きましたが、ふと思ったので、更に書いていきます。 親になると、可愛い可愛いで、子どもを見ていられるのは1歳~3歳くらいまでかもしれません。 1歳過ぎると、発達具合に目が行き、歩く・話す・意思の疎通・…

ネットリテラシー教えてますか?

今や、1歳からiPadを使いこなす時代です。子どもはどんどん親の知らない世界へ飛び立ってしまいます。 フィルターかけるだけではなく、親も、ネットリテラシーを勉強しましょう。身バレしないように気をつけていても、身近な話題や、身近な写真だけでもそこ…

子育ての本質は我が子の中にある

子育てに詰まったら、子育て本を読む人がいますよね。 我が子の育て方がわからず、困り果てて、誰かにすがってしまう。 ありがちです。 でも、本質は我が子のことは我が子に聞くのが一番なのです。 だけど、何故か一番信じなきゃいけないのに信じられない人…

今時の中高生 と その親

また、たまたま中高生と話す機会があった。たまたま、その子達の親がとても子ども思いの子育てをしていると感じた。 ある高校生が「たまたまうちの家族が仲良いんです」と。 親がとにかく否定をせずに、一旦全てを聞いてくれるから、何でも話せて、たくさん…

過去 現在 未来

よく過去のことばかり、グチグチ言って「あの時こうしていれば(こうしていなければ)……」と悔やんでばかりの人いますよね? たまに子どももそういうタイプがいます。そういう子どもは、大概、親の言うなりの選択をして(させられて)、後で自分は嫌だったって、…

天賦の才能を開花させるのも、潰すのも親次第

過去の様々な天賦の才能を開花させた天才たち………知っていますか? 絵画の世界 音楽の世界それだけではありません。料理の世界 建築の世界数学の世界 物理の世界医療の世界 福祉の世界木工の世界 陶芸の世界 ………探せばいろいろな世界があるのですが………その世…

毎日笑ってますか?

子どもといる時間はとても大切です。何故なら、子どもはすぐに大人になってしまうからです。親は(特に母親)、産後うつになるほど不安定な日々を過ごします。ホルモンバランスが崩れるからです。 そして出産は、実は交通事故並みに全身がやられているのです。…

こんなご時世だから……。

今のご時世、何らかの発熱をしてしまった時、どうするかの情報を集めておきましょう。薬局で検査キットを購入しておくのもひとつ。(病院用があれば望ましいが、既に売り切れているでしょう)発熱外来はどこにあるか、複数調べておきましょう。 小さい子どもは…

心の声を聞く………?

昨日免疫力を上げるのに、身体の声を聞くと書きました。 身体の声と、心の声は違うのです。身体の声を聞くのは、大事なのですが、心の声は時々間違うことがあるのです。心の声を聞いてからなにを食べるか決める時、身体に悪いのに心が欲しがるからと、栄養に…

免疫力を上手く上げる

なるべくサプリではないもので、自分(子ども)に合うものを探しておきましょう。くよくよしてると免疫力は落ちます。でも、くよくよするのが好きなタイプの人に、くよくよするな!は逆効果ですので、十分にくよくよしたら、次はどうするか・どうしたいかを考…

体幹を鍛える

片足立ち… ただただ片足をあげる。 片足を、前に、後ろに、横にあげるなど方向を換える。 片足を、前から横、横から後ろにあげながら動かす。 片足をあげるだけでも、体幹にチカラをいれないとあげられない。 だるまさんが転んだ… 進んでいて急に止まり、動…

良いこと探しをできる親

自分が親に育てられている頃を思い出すと、いつも悪いところを指摘されていて、誰かに褒められたらすぐさま「うちでは全然ダメなんですよ~」と、否定される。そんな親に育てられ、我が子にはそんな思いをさせたくなかったある人が、我が子が褒められると「…

大切なのは?

子どもの病気と自分の仕事、どちらが大事でしょう?けっこう難しい選択だとも思います。 今時の夫婦は共働きですので、どちらが子どもを迎えに行くかの打ち合わせがあるのでしょうか? どちらにしても、仕事中に「お子さまが熱を出しているので、お迎えに来…

子どもの考え

たまたま高校生とおしゃべりする機会がありましたたくさんたくさん話しました。 内容はココでは明かせないのですが、そういう話ができたことが、良かったと言ってくれて、嬉しかったです。こういう、自分の親じゃない大人と話すのはいい体験だと。たまたま親…